2018年に平昌オリンピックが開催されますが、日本にとって冬季オリンピックはいろいろある世界大会の中でもビックイベントの1つですよね!
特に冬季スポーツの中で一際花形のスポーツといったらフィギュアスケート!!
つい先日の2017年12月24日、男子フィギュアスケートの「田中刑事」が3枠目の出場枠を獲得しましたね!!
今回は、フィギュアスケート界で最も注目させている「田中刑事」についてまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
田中刑事がオリンピックに!
2017年の12月21日から始まった、全日本フィギュアスケート選手権大会。
羽生選手は今大会欠場となり、いっそう興奮度が高まっていました。また、羽生選手と宇野選手はすでに実績などが考慮され、オリンピック出場が確定し、3枠目は、この大会に優勝すれば、即オリンピック出場決定となるため、全てのフィギュアスケーターにとっては大一番となった大会でした。
宇野昌磨選手の記事はこちら→
宇野昌磨の家族が凄い!過去のかわいい画像や気になる彼女の情報も
この大一番を勝ち取ったのが刑事選手!!ちなみにこちらがその時の演技です。
KEIJI TANAKA 田中 刑事 FS 2018 – JAPANESE NATIONALS
このプレーの裏には毎日日付が変わるまで練習し、刑事選手は「五輪で楽しめるように、今から血のにじむような練習をしていきたい」とオリンピックに向けても意気込んでいたそうです。
また、注目してほしいのが演技終わった後に、遊戯王のスターターパックが投げ込まれているんですよ(笑)
リンクに放り込まれた
リンクヴレインズBOX#遊戯王 #田中刑事 pic.twitter.com/7mhgla6NPL— yuichi (@5656yuichi) 2017年12月25日
刑事選手遊戯王好きなんですかね??詳しい内容は後ほど!
田中刑事の経歴は?
名前:田中 刑事(たなか けいじ)
生年月日:1994年11月22日
出身地:岡山県倉敷市
身長:173kg
体重:63kg
血液型:O型
所属クラブ:倉敷芸術科学大学
振付師:マッシモ・スカリ
愛称:デカ
ベストスコア:ショートプログラム・・・87.19
フリースケーティング・・・167.95
トータルスコア・・・248.44
尊敬している選手は同じ倉敷出身の高橋大輔選手や町田樹選手。同い年には、2017年現在世界ランキング1位の羽生結弦選手や日野龍樹選手がおり刑事選手は彼らに対しライバル意識があると言っていたらしいです。
そんな刑事選手は7歳の時、お母さんに連れられて行ったスケートコートきっかけでフィギュアスケート始めました。2004年-2007年に全日本フィギュアスケートノービス選手権に出場していた刑事選手ですが、結果は万年2位止まりだったそう・・・
羽生選手と日野選手はこの大会で2度優勝してるんですよ(笑)歯がゆい!!
しかし、次の年の2008-2009シーズンの「エイゴンチャレンジ杯」ではノービスクラスで優勝。2009-2010シーズンには全日本選手権初出場で8位入賞し、国民体育大会では中学3年生にして少年男子の部で優勝しました。これは2001年の高橋大輔以来の快挙だったそうです。
ちなみに「ノービス」というのはジュニア以下を指してます。小学生のことですね。
ジュニアに移行した後は、高校1年生のときに世界ジュニア選手権代表に選出され初出場で銀メダルを獲得した。3年生の時にはシニアクラスに大会に出場し、トリグラフトロフィーという大会で優勝しています。
羽生選手は大きく取り上げれらてしまい埋もれていましたが、刑事選手もちゃんと結果は残しているんですよ!!
それなりに世界相手に戦っているのだからもっと注目されてもおかしくないと思います。
田中刑事の性格は?
2017年現在23歳の刑事選手ですが、どんな感じの性格なのでしょうか?まだ大学院生なので意外と大学生しちゃってるんですかね??(笑)
調べたところ詳しい性格については載っていませんでしたが、刑事選手なんとジョジョシリーズとエヴァンゲリオン、ジブリ映画が好きだそうです。すいません、遊戯王はなかったです・・・
特にジブリは・・・
夏はジブリ!マーニーも復習できたしメアリも早く観ないと! pic.twitter.com/AyBksLn2kP
— 田中刑事 keiji tanaka (@deka_1122) 2017年7月14日
とかなり映画を見直している感じがします。
クールな風貌なわりに「可愛い」ところがありますね~。
また、Youtuberの「東海オンエア」も好きらしいです。みんな刑事選手と気持ちを分かち合いたいなら是非チェックです!
新競技「1500m牛丼」で世界新記録達成!!
筆者も見たのですがかなりパンチ効いてて面白いのです(笑)
あくまで予想ですが、性格はインドアな雰囲気がして、オフの日とかは家にこもって映画鑑賞などまったり過ごしていそうなマイペースな感じがしますね。
田中刑事の家族やコーチは気になる!
ここで1つ面白いことあるのですが刑事選手実は、「ハーフ」なのです!!
あれ、そーなの?って思った方いらっしゃると思いますが、刑事選手のお父さんは日本人ですが、お母さんは台湾人なんですよ!
言われてみればそんな気もしなくはない・・・(笑)
また、「刑事」って名前も珍しいですよね。ご両親によると「正義感の強い子供に育ってほしい」という意味を込めて名づけたそうです。
刑事選手もこの名前を気に入っているそうで、愛称お「デカ」もサインのときに書くくらいです。
また、コーチの林大輔さんは以前にフィギュアスケート界のプリンス高橋大輔選手のコーチもしていた有名な人物です。小学3年生の頃から指導を受けている刑事さんは今でも林さんにコーチしてもらっているらしく現在も週末は大阪に通っているそうです。
振付師はマッシモ・スカリというイタリアのフィギュアスケーター。ジュニア時日本ではあまり馴染みのないペアで出場しており、2010年の世界大会3位、ヨーロッパ選手権では2位と第一線で戦っていた選手でした。
まとめ
今回、フィギュアスケーター田中刑事選手についてまとめていきましたが、クールなのに意外と可愛い一面っを持っていたり、羽生選手や宇野選手に負けないくらいのたくさんの戦歴をもっていたりと刑事選手のことをもっと知れたと思います。
オリンピック代表として本番活躍する事期待しています!