最近スポーツでもイケメンや美人な人って多くなってきましたよね。
そんな中で美人アスリートとしてスカッシュの渡邊聡美選手が今話題です。
渡邊選手はスカッシュで小林海咲さんのもつ全日本選手権8連覇を阻止して去年優勝を果たしています。
渡邊聡美選手はインタビューで「私が勝つことでスカッシュをメジャースポーツに」と頑張っているそうです。
確かにそんなにスカッシュはマイナーですね。他に選手知りませんもん。
今回はそんなスカッシュをしている渡邊聡美選手が気になったので調べていきます。
スポンサーリンク
そもそもスカッシュってどんな競技?
そもそもスカッシュって狭いコートの中で行う事は知っているのですが詳しいルールはあまりわかりません(;´∀`)
どんな競技でしょうか?
スカッシュとは
四方を壁に囲まれたコートと小さいゴムの球を用いて行う屋内球技であり、2名(ダブルスは4名)がラケットを使用してボールを交互に打ち合う。全ての打球は前方の壁に向かって打つ必要があるが、そのほかの壁も全て利用することができる。相手がボールを2度床にバウンドする前に前方の壁に打ち返すことができなかったり、ボールが壁に届かなかったりすると、自分の得点になる。
コートが比較的狭く、ボールが弾まない。ボールが行く先にはどこにでも追従する必要がある。少なくとも480mmの高さに打ち返さないといけないので、勢いを殺すことはできない。引用:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_(%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84)
2度バウンドしてはいけないっていうことはテニスと一緒ですね。
素朴な疑問なのですが、同じコートなので相手が邪魔する事あるんじゃ…
と思って調べたら「打ったら避けてください、相手の邪魔したらダメ」
大ざっぱ(笑)
そこら辺はメジャーになっていったら改定かかるかもしれませんね。
渡邊聡美のかわいい画像
冒頭でも言ったように最近渡邊聡美選手がかわいいと話題です。
まず渡邊選手の画像を集めてみました。
たしかに可愛いですね。
渡邊聡美のプロフィール
#渡邉聡美 選手。ペナンジュニア 女子アンダー17優勝 おめでとうございます。#スカッシュ #オリンピック pic.twitter.com/9PjoY1faaO
— (公社)日本スカッシュ協会-2017 (@JapanSquash) 2015年6月6日
名前:渡邊聡美(わたなべ さとみ)
生年月日:1999年1月15日
出身地:神奈川県横浜市
血液型:O型
身長:172cm
所属:メッドサポートシステムズ
渡邊さんは8歳の時に友達のお母さんがスカッシュをしていて勧められて体験しに行ったところ、楽しかったから始めたそうです。
しかもその時に出会ったのが今回全日本選手権で8連覇してた小林海咲選手のお父さんだったそう。
凄く運命を感じますね。
目標を「スカッシュで世界一」と決め、小学生ですでに全日本選手権に出場するレベルだったそうです。
しかも日本ではスカッシュの環境があまり整っていないため、中学1年生の時に環境の整っているマレーシアにスカッシュ留学を果たします。
スカッシュの為とはいえ中学1年で言葉も通じないマレーシアで暮らすというのは、しっかりした芯のある人ですね。
渡邊聡美の経歴
2017 全日本選手権 優勝
2016 全日本選手権 準優勝
2016 UジュニアU-19 優勝
2016 ブリティッシュジュニアU17 5位
2015 USジュニアU-19 優勝
2015 KLジュニア(マレーシア)U19 準優勝
2015 全日本3位
2015 関西オープン 優勝
2015 ダイナム横浜オープン 準優勝
2015 関東オープン 準優勝
2015 香港ジュニアU17 優勝
2015 ペナンジュニアU17 優勝
2014 USジュニアU-17 優勝
2014 KLジュニア(マレーシア)U17 優勝
2014 全日本3位史上最年少
2014 香港ジュニアU-17 3位
2013 USジュニアU-15優勝
2013 香港ジュニアU15 優勝
2012 香港ジュニアU13 優勝
渡邊聡美の中学や高校は?
渡邊選手は神奈川県横浜市出身で小学校は森村学園初等部でした。
中学1年の夏休みからマレーシアのペナン島に拠点を移してスカッシュ中心に頑張ってます。
ですので、中学はマレーシアのStraits International Schoolというところで、2012年に設立された進学校だそうです。
インターナショナルスクールに通っていた人の有名人は宇多田ヒカルさんや西野カナさんがいます。
その他にも企業や政府関係、メディアなど様々な分野で活躍する人がいてグローバルなこの世の中にはこういうインターナショナルスクールの必要性がどんどん増えて来てるのですね。
中学3年の時に将来の事をご両親と相談した時に、「高校出ておかないと何も始められない」と言われスカッシュと学業を両立できる沖縄の通信制高校・八州学園大学高等学校に入学しました。そして2017年に卒業しています。
その時の卒業式答辞
夢に向かって突き進める実行力とそれを支えるご両親あってのことですね。
渡邊聡美の試合動画
ここでは渡邊さんの試合の動画を見たいのですが、試合のみの動画がない…w
これから注目されるともっと出回ると思います。
ですが2017年の全日本スカッシュ選手権の動画がありました。
非常に長い動画なので、渡邊聡美選手と小林海咲選手の決勝戦の試合動画は5時間13分ごろから始まるので移動してくださいねw
日本スカッシュ協会公式 全日本スカッシュ選手権大会 最終日
動画見たのですが、相手が同じコートにいるとむっちゃ相手が邪魔ですね。
そしてどうでもいいですがスカッシュって微妙なアングルから映しているのちょっとドキドキしましたw
まとめ
渡邊さんはマレーシア在住なので日本へは時々しか帰ってきませんが、今後スカッシュの普及にも尽力をつくしていきたいと言っていたので、これからテレビの露出も増えてくるかもしれませんね。
楽しみです!