Suchmos(サチモス)が大ブレイクし、夏フェスでも大活躍の様相ですね!
そんなサチモスサウンドが好きな方にぜひチェックしてもらいたいのが
NeighborsComplain(ネイバーズコンプレイン)です。
ソウルとR&Bを掛け合わせたような、思わず体が動いちゃう音楽。
「Night Drivin’」という曲がSUZUKI エスクード1.4ターボ 「WILD GRAFFITI」のCMに起用され、EXILEや三代目J Soul Brothers、東方神起の楽曲制作にも携わっている音楽プロデューサー・松尾潔さんも絶賛する程の演奏力を持つ彼ら。
個人的にはサチモスより好きかもしれません・・・
今回はあまり知られていないであろうNeighborsComplain(ネイバーズコンプレイン)をご紹介します!
気になるところからどうぞ
スポンサーリンク
ネイバーズコンプレイン(NeighborsComplain)のメンバー紹介
OTO(オト)
引用:https://stagnio.com/media/1755173520868190265_869213548
名前:OTO(オト)
担当:ボーカル・キーボード
生年月日:1989年9月21日
血液型:AB型
特技:卓球、野球、いっこく堂的なやつ、ボイスパーカッション
両親がチェリストとバイオリニストという音楽一家の長男ですが、高校までは野球に没頭していたそう。
大学は音楽大学に進み、ジャズピアノを専攻します。
その時、ミュージカルで主役に抜擢されたことをきっかけにシンガーを目指し、NYへ留学した経験も。
ボイスパーカッションの他にTalkBoxも得意との事!
Neighbors Complain
Fm yokohama ラジオ「NBCP」
毎週火曜 25:30〜26:00放送中
今週、5/22(火)の放送は「トークボックス」にスポットを当ててお送りします!!
お楽しみにっ!!#NBCP #NeighborsComplain #ネイバーズコンプレイン #FMyokohama #TalkBox #聞き逃した方はradiko pic.twitter.com/Cxn5DeYML2— Oto from NBCP (@Otokimura1) 2018年5月20日
Gotti(ゴッチ)
引用:https://twitter.com/NeighborsC
名前:Gotti(ゴッチ)
担当:ギター・コーラス
生年月日:1984年4月12日
血液型:A型
特技:どこでもすぐに寝られる
Gottiさんがギターを始めたのは15歳の頃。
現在ではエレキシタール(エレクトリック・シタール:特殊なブリッジを搭載することで、インドの民族楽器シタールのようなサウンドを得られる)も弾くそう。
70年代のソウルミュージック、レコード、ソウルバーが大好きで、遠征の際には現地のソウルバーに行くことをとても楽しみにしています。
トレードマークのアフロヘアにしたのは2017年。
Fm yokohamaのラジオ「NBCP」では ギター奏法やエフェクターなどについて語ったり、トークショーに出演したりしています。
小沼ようすけさんの奏でる演奏に包まれた一日
1音1音の放つ自由な言葉に感動
ギターがもっと好きになれた pic.twitter.com/pg18kcpkXr— ゴッチ(Gotti)@ NBCP (@GotouToshiaki) 2018年6月25日
アフロの効果で説明せずともどちらがGottiさんかよくわかりますねw
こう見ると華奢で小柄ですが、趣味は筋トレという事で実は筋肉質なようです。
Gottiさんはストリートライヴ時代からサポートメンバーとして参加していましたが、ミニアルバム「Decision」を作成するにあたり、2014年にNeighborsComplainに加入しました。
Kash(カッシュ)
引用:https://twitter.com/NeighborsC
名前:Kash(カッシュ)
担当:ベース・コーラス
生年月日:1989年8月19日
血液型:A型
特技:実は足が速い。 よくプロレスラーに間違えられる。 かくれんぼが苦手。
Kashさんの両親は大の音楽好きで、小さい時からたくさんの音楽を聴いて育ちます。
その中で、特に影響を受けたのは”レッド・ツェッペリン”だそう。
アメリカのゴスペルミュージック界でかなり有名なベーシスト・アンドリュー・ゴーチ氏からも大きな影響を受け、LAへの留学経験もあるのだとか!
Fm yokohamaのラジオ「NBCP」ではベースの奏法について語った事も。
Fm yokohama(@FyokoG)で毎週火曜 25:30〜26:00放送中の僕達NEIGHBORS COMPLAINのレギュラー番組「NBCP」
7/10(火)の放送は私KashとOtoの2人でBassのSlap奏法について色々話しております!!
是非聴いてみてくださいね!!#NBCP #NEIGHBORSCOMPLAIN #ネイバーズコンプレイン #FMyokohama pic.twitter.com/3glKgSgKGN— KASH from NBCP (@KazushiKashHara) 2018年7月10日
このラジオ番組、メンバーによる各楽器の講座なのかもしれませんね!?
Taka(タカ)
引用:https://twitter.com/NeighborsC
名前:Taka(タカ)
担当:ドラム・コーラス
生年月日:1987年7月22日
血液型:A型
特技:縦列駐車
幼少期にはピアノを習っていて、ドラムを始めたのは中学生になってから。
R&BやFunk、HipHopを好み、アメリカ・ボストンのバークリー音楽大学へ留学した経験も!
このバンド、4人中3人が留学経験あるとかすごすぎませんか・・・
TakaさんのTwitterを見てみましたが、どのメンバーよりもツイートが少なく、情報がありませんでした。
2016年に公開されたyoutube動画で、メンバー名を
Key.Vo.木村 音登
Gt.後藤俊明
Ba.原”KASH”和志
Dr.對馬 隆行
としていましたから、Kashさん以外はこれが本名かもしれませんね!
ネイバーズコンプレイン(NeighborsComplain)のオススメ曲
冒頭にも書きましたが、SUZUKI「ESCUDO」のCM曲に抜擢された「Night Drivin’」です。
一部では東のサチモス、西のネイバーズとも言われていますが、この2曲については共通点が多いです。
サチモスの「STAY TUNE」がHondaのSUV車「VEZEL」のCM曲になったのが2016年、ネイバーズのSUZUKIのSUV車「ESCUDO」のCM曲になったのが2017年とサチモスの方が先です。
車についても「VEZEL」も「ESCUDO」もSUV車で特にヘッドライトがそっくりです。
これは・・・HondaにSUZUKIが対抗心を出したという事でしょうか?
この事で余計、「東のサチモス、西のネイバーズ」と言われるのかもしれませんねw
でも車って結構似てるのありますよね?
次のおすすめ曲ですが、2016年にyoutubeに投稿された「Makes You Move」です。
心地いい音楽とOTOさんの艶やかな声に癒されます・・・///
そして「Decision」。
歩いててこんな音楽が聞こえて来たら絶対聞き入ってしまいます。
まとめ
元々かなりの実力を持っていたNeighbors Complain。
2015年から元Skoop On Sombodyのドラマーである野上幸平さんがサウンドプロデューサーを務めていて、2017年7月にリリースされたアルバム「NBCP」でメジャーデビューを果たしています。
2018年3月にはアジア最大級の音楽フェス「JAVA JAZZ FESTIVAL 2018」へ日本人アーティスト代表として出演している事からも多くの人が実力を認めていることが伺えますね。
公式HPでは多くのライブ出演情報もみられますから、これから活躍する事間違いなしです!
タグ : NeighborsComplain, ネイバーズコンプレイン