2018年春に初のソロツアーを開催している人気グループAAAの末吉秀太さん。
何と盗作(パクリ)疑惑が持ち上がりました。
\#末吉秀太 速報!/#AAA メンバー、#ShutaSueyoshi 初のソロツアー「#JACKINTHEBOX」より、本日開催の日本武道館公演を5/27(日)後7時~フジテレビNEXT(CS)でTV初独占放送決定♪https://t.co/2rwsoUzJjo#スカパー pic.twitter.com/EHKgWcLkY7
— スカパー!音楽 (@sptv_music) 2018年4月11日
その楽曲とは末吉秀太さんがソロ活動名義「Shuta Sueyoshi」として今年の夏に配信予定だった「M.A.K.E.」
2018年4月11日のライブで披露されましたが、その楽曲が”はるまきごはん”の「八月のレイニー」というボカロ曲と酷似しているという内容です。
新曲が発表されたと同時にツイッターで指摘が続々と上がってきて、楽曲を提供していた作曲家の事務所が謝罪という現状。
ファンにとってはかなり心配な事ですよね。
その末吉秀太さんに楽曲を提供していたのが森大和という作曲家。
このネットの普及したご時世、曲をパクってもすぐにばれるのは目に見えているのに何でこんな事をしたのでしょうかね。
また森大和という人はどういう人なのか探ってみました。
気になるところからどうぞ
スポンサーリンク
森大和の経歴やプロフは?
その森大和さんですが「ラブスマイルミュージックジャパン」という音楽会社に提携作家で在籍していたそうです。
提携ってことは個人でやっていると思われるのですが、探しましたが経歴やプロフは見当たりませんでした。
「ラブスマイルミュージックジャパン」のホームページにはもうその在籍の有無は載っていませんが、この騒動についての謝罪文が出ていました。
【当社元提携作家による不正行為についてのお詫び】
この度、当社元提携作家による不正行為が行われていたことが判明いたしました。皆様に多大なるご迷惑並びにご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。https://t.co/L0ZVYlcWVi pic.twitter.com/Jh3JIFtnY2
— LoveSmileMusicJAPAN (@lsmjapan) 2018年4月17日
曲も合わせて一緒だとわかっているのにシラを切るっていったいどういう事なのでしょうかね。
HP見たけど代表の名前も書いてないしクリエイターも全然知らない人ばっかだし胡散臭過ぎる。おそらく来る者拒まず的な感じの事務所なのかな。だからこんな事になるんでしょ。森って奴もやばいけど責任とるのは会社だからね。
— 沙矢佳奈ちゃん応援垢 (@Sayakana1986) 2018年4月17日
作家のせいにしまくってるけど商材の瑕疵を見抜けないのも十分問題
チェック体制が本人への確認のみって商売舐めてんだろ— Name cannot be blank (@namecannotbeb1a) 2018年4月17日
やっぱり会社も危機管理をしっかりしないとこういう事は起こってしまうのですね。
パクリ疑惑の元楽曲とは?
森さんがパクったと言われる元楽曲とは、冒頭にもあった”はるまきごはん”の「八月のレイニー」ですがこちらになります。
で末吉秀太さんの新曲「M.A.K.E.」がどれほど似ているかわかる動画
まあ・・・そっくりですね(*_*)
これで言い逃れは出来ると思えませんな(怒)
末吉秀太さんの新曲はどうなる?
この騒動によって一番迷惑なのがAAA末吉秀太さんへの風評被害とそのファンだと思います。
せっかくのソロツアーも最初からケチがつきましたね。
正直ここまではっきりと盗作だってわかってしまったら、幻の一曲になるかもしれません。
現在の所まだ発表はありませんが今後何かありましたら追記したいと思います。