4月9日(月)から放送が始まるフジテレビ系月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」の主題歌を担当するOfficial髭男dism。
ドラマ「コンフィデンスマンJP」自体も長澤まさみさん、東出昌大さん、小日向文世さんと人気のキャストが名を連ねていて、しかも詐欺師のお話という事でとても注目度が高いです。
引用:https://www.fujitv.co.jp/confidenceman_jp/index.html
そのドラマの主題歌という事だけでなく、初めてインディーズのアーティストが月9ドラマの主題歌を担当するという事で話題になっているのです!
今回はOfficial髭男dismについて調べて行きます。
スポンサーリンク
Official髭男dismのメンバーとプロフィール
藤原聡(ふじはら さとし)
出身:鳥取県米子市
学歴:島根大学
パート:ボーカール・キーボード
出身:鳥取県米子市
学歴:島根大学
パート:ボーカール・キーボード
作詞作曲も行っていて、大学卒業後に2年間営業マンとして働いていました。
全国CDデビュー後は平日は仕事、土日にツアーというハードスケジュールをこなしていました。
すごい・・・。
高校時代は吹奏楽部でパーカッションをしており、ヒゲダン結成前に所属していたバンドではドラムを担当していたそう。
その頃から作詞、作曲もしていて、「ボーカルが自分の思った通りに歌ってくれない」ともやもやしており、いつの間にか自分で歌うようになっていたとインタビューで話していましたw
小笹大輔(おざさ だいすけ)
出身地:島根県出雲市
学歴:松江工業高校専門学校
パート:ギター・コーラス
出身地:島根県出雲市
学歴:松江工業高校専門学校
パート:ギター・コーラス
高専での専攻は「電子情報システム工学」で、エフェクターの自作・改造が可能だそう。
さすが松江高専ですね・・・・!
相当な猫好きなのか、愛猫の”ひな”をTwitterに沢山アップロードしていましたw
楢崎誠(ならざき まこと)
学歴:島根大学
パート:ベース・コーラス
学歴:島根大学
パート:ベース・コーラス
大学では教育学部で、音楽の教員免許を持っているそう。
また、島根県警警察音楽隊に所属し、Saxを演奏していた経験も!
ライブでもSaxを披露する事があり、「55」、「ブラザーズ」ではテナーサックスも担当しました。
料理もかなり得意で、自分の店を出すという野望を持っているらしいです。
楢崎さんの父親はヒゲダンファンで、新曲が出るたびにレポートを書き、しかもかなり核心を付いた内容なのだそうw
いいお父さんですね!
松浦匡希(まつうら まさき)
学歴:島根大学
パート:ドラム・コーラス
学歴:島根大学
パート:ドラム・コーラス
中学時代、剣道初段を取得し、剣道部の部長も務めていました。
団体戦では主将を任され、中学2年の時には米子市総体で準優勝した経験も!
かなり強かったんですね。
趣味は釣りで、アニメも好きなのだそう。
メンバーの生年月日は公開されておらず、解ったのは
・藤原さんが大学に入った時に楢崎さんは軽音部の先輩で、松浦さんは後輩
・バンドをしようと誘ったのは藤原さん
・松江高専”高専祭”の事から小笹さんが現在(2018年)25歳?
・2017年のインタビュー記事には、”平均年齢23歳”とあり。
でした。
大学に入ったときに後輩ってどういう事でしょう(困惑
いずれ公開される時を待ちましょう!w
ここからOfficial髭男dismとしての事を紹介していきますね。
島根大学と松江高専の卒業生で2012年6月7日に結成し、愛称は「ヒゲダン」。
バンド名の由来は、「スタジオに貼ってあったポスターのギタリストがめちゃくちゃカッコいい髭生やしていてそれにインスパイアーされた」のと、「髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい」という思いから。
しかし、インスパイアされたというポスターのギタリストは誰だか覚えていないんだそうw
2015年4月には1stミニアルバム「ラブとピースは君の中」で全国CDデビューします。
結成3年で全国CDデビューとは、実力派ですね。
2016年2月に活動を本格化させる為に上京し、共同生活を送っています。
それまでは山陰を中心に活動し、2013年松江高専高専祭にも出演したそう。
引用:http://www2.matsue-ct.ac.jp/g-kai/2013_KOSEN_Festival/s-live.html
このバンドの説明として、
E5小笹大輔が在籍。山陰を中心に活動するポップバンド。2013年3月には自主企画ライブを100人を超える動員にて成功させており、山陰を盛り上げるべく活動中。
とされていて、出演枠も”特別企画”ではなく”生徒”枠でした。
上京後の2017年11月からは、島根県民会館中ホールを皮切りに12月始めまでの約1ヶ月の間、ワンマンツアーを行い、東京・大阪・兵庫など全国8箇所を廻りました。
そして前回のツアー終了からわずか3ヶ月、2018年3月から、再び全国ツアーを決行!
7月5日(木)の東京「中野サンプラザ」まで約4ヶ月半もの間、全国のライブハウスやショッピングモールを廻る予定になっています。
かなり精力的に活動されていますね!
メジャーデビューしていないのが信じられません。
ちなみに、ヒゲダンが所属する事務所は株式会社ラストラム・ミュージックエンタテインメントで、セカオワやサカモト教授も所属しているところです。
髭男のライブレポートはこちら→
Official髭男dism(ヒゲダン)ライブ2018広島(CLUB QUATTRO)
・・・本当にインディーズ??
という事で、インディーズとは・・・
自主制作(盤)。既存の大手レコード会社の力を借りずに、小規模の会社あるいはアーティスト本人が自ら作品(商品)を制作し発表される音楽や、その会社やレーベルのこと。大手のようなチェック機関はなく売行きもあまり気にする必要がないため、自由で過激、ユニークな作品が目立つ。また、インディーズ・レーベルとはいってもかなり規模の大きな会社や、インディーズから大レコード会社に成長した会社も多い。
引用:https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
私がイメージしているものとは違ってきているようですw
Official髭男dismの人気曲
山陰発のピアノPOPバンドで、ほんとに一発で耳に残るキャッチーな音楽性なんです。
バンドのコンセプトは「ポップで親しみやすい音楽」で、作詞・作曲をする藤原さんも「いろんな人の心に触れる曲を」と思って作っているそう。
ほんと、聞いててもスっと入ってくるし、口ずさみたくもなります。
まずはyoutubeの再生数114万回とダントツの1位「異端なスター」。
これはダントツなのも解りますね・・・!
次は「コーヒーとシロップ」です。
なんだか明日を強く生きれそうな気がしてきます。
ミニアルバム「ラブとピースは君の中」より「恋の前ならえ」です。
同じアルバムに入っている「SWEET TWEET」と迷いましたが、個人的な趣味でこちらにしましたw
「What’s Going On?」です。
是非聴いていただきたくて。
これは泣きそうになりながらも元気が出る不思議な曲です。
曲もいいですが、優しいけど強い藤原さんの声もいいですよね。
Official髭男dismの月9主題歌の評判
4月11日にリリースされる初のフルアルバム「エスカパレード」に収録されることも決まった、主題歌「ノーダウト」。
番組プロデューサーより「月9らしさよりもドラマの世界観とヒゲダンの持ち味を融合させた楽曲を」と依頼を受けて書き下ろしたという事で、かなり気になりますよね。
しかしまだ公開はされていない様子。
早く聴きたい・・・期待が高まりますっ!
追記:お待たせしました4月30日に「ノーダウト」解禁されました。
ノーダウト
これから聞きまくってカラオケで歌おっかなw
まとめ
新月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」が始まる4月9日が楽しみですねー!
現在も絶賛ツアー中で、チケットが残っている公演もあるようなので行ってみたいですね。
ライブのクオリティも高いという事を見かけました。
これから絶対に活躍していくバンドだと思うので、せひ頑張って頂きたいですね。
髭男のライブレポートはこちら→
Official髭男dism(ヒゲダン)ライブ2018広島(CLUB QUATTRO)
他のメンバーの記事はこちら→
藤原聡(offcial髭男dism)の高校や身長は?意外な経歴と歌唱力の評判も
楢崎誠(offcial髭男dism)はコミュ力最高!身長や性格に彼女の噂も
松浦匡希(Offcial髭男dism)はイラストが上手くて面白い?ドラムの評判は?
小笹大輔(offcial髭男dism)がかわいい!ギターのメーカーや腕前の評判も
タグ : Official髭男dism, コンフィデンスマンJP