1月12日からTOKYO MXやサンテレビ、KSB京都、BS-11、AT-Xで放送開始となる「覇穹 封神演義」。
新年あけましておめでとうございます。
いよいよ1月12日(金)より放送開始です! 放送に先駆けて新キービジュアルを公開!
放送局、放送時間など詳細はこちら→https://t.co/O5Pd7Xy7fG#hoshinengi_tv pic.twitter.com/PQBzbB7Wjw— TVアニメ「覇穹 封神演義」 (@hoshinengi_tv) 2018年1月1日
「封神演義」は週間少年ジャンプに1996年から2000年まで連載された漫画ですが、累計発行部数2200万部という人気ぶりでした。
現在でもファンは多く、私も楽しみにしている一人です。
その「覇穹 封神演義」のEDを担当する「やなぎなぎ」さん。
とても綺麗で癒される声と評判な彼女が一体どんな方なのか調べていきます!
スポンサーリンク
やなぎなぎのプロフィールと経歴
公式HPより:http://yanaginagi.net/profile/
名前:やなぎなぎ
別名義:ガゼル/nagi
誕生日:1987年5月31日
出身地:大阪府
レーベル:NBCユニバーサル
事務所:インクストゥエンター
幼い頃、母親が近所から電子オルガンを貰ってきた事をきっかけに、音楽に興味を持ち、中学生の時には兄が買ってきたDTMソフトを使って作曲をするようになったそう。
2006年からWEBサイト「プレイヤーズ王国」を中心として音楽活動を開始し、多くのオリジナル曲を作ります。
同時に、”ガゼル”という名前で「ニコニコ動画」にも歌ってみた動画を投稿。
当時は毎月20万再生くらい安定して再生回数が伸びるほどの大人気歌い手だったようです!
しかし2008年3月に引退します。
2008年2月頭になんらかの形で理由を「私生活が思ったより忙しくなって、動画を投稿する事が難しくなってしまい、今後も更に忙しくなりそうだから」と告げたようですが、現在は元の文もどこにあるのか不明でした。
また、その告知の中で2月いっぱいで引退する事と共に3月1日に投稿している動画も全て削除すると書かれており、動画が削除されるまでに100万再生させようと頑張っていたファンもいたとの事。
ラスト約1日で15万再生し、100万再生を突破していたようです。
その動画も全てではないでしょうが、youtubeに転載されていたり、ニコニコ動画でも転載や合わせてみたなどで聞くことができます。
歌い手引退後には”nagi”名義でsupercell(スーパーセル)のゲストボーカールを勤めていました。
supercellもまた、ニコニコ動画で活動していたコンポーザーのryoを中心としたクリエイター集団です。
しかしボーカールはおらず、supercell名義で発表したファーストアルバムではボーカロイド「初音ミク」をボーカールに用いていました。
やなぎなぎさんがボーカールを務めたのはシングル「君の知らない物語」、「さよならメモリーズ」、「うたかた花火/星が瞬くこんな夜に」と、セカンドアルバム「Today Is A Beautiful Day」です。
「君の知らない物語」はご存知の方が多いのではないでしょうか。
君の知らない物語
「化物語」のEDであり、カラオケのジャンル別ランキングに安定してランクインしています。
「化物語」は2009年のアニメですから、かなり長く愛されていますよね!
セカンドアルバムリリースの2011年3月までsupercellの一員として活動し、ソロでメジャーデビューしたのは2012年2月シングル「ビロード模様」でした。
また同年8月にはゲーム音楽や同人音楽の世界を中心に活躍するコンポーザーのMANYOさんと「manenoi」というユニットを組み、アルバム「Tachyon」をリリース。
このアルバムではやなぎさんとMANYOさんがお互いに作曲、作詞をし、共作も行っています。
その後、アニメやゲームのOPやEDを歌い、2014年12月は日本テレビ「スッキリ!!」のテーマソングも担当。
最近話題に上がっているのが、2014年に発表されたZ会のCMです。
Z会 CM
なぜ今なのかはわかりませんが・・・
声優が佐倉綾音さん、小野賢章さん、作画が新海誠さんで、挿入歌がやなぎなぎさん。
小野賢章さんの記事はこちら→
小野賢章の演技力が凄い!高校や大学は?子役時代のエピソードも
メンバーが豪華で、しかも「君の名は。」のワンシーンに似ているからですかね?
2014年はフランス・パリで行われる「JAPAN EXPO(ジャパンエキスポ)」にも参加しました。
フランスでもやなぎさんの表情豊かなボーカールに、観客は終始聞き入っていたそうです。
あの歌唱力や声は国を問わないんですね!
2017年12月24日にはメルト10周年を記念して、「ryo (supercell) × やなぎなぎ」として「メルト 10th ANNIVERSARY MIX」をニコニコ動画で配信しました。
メルト10周年
驚異のマイリス率で、コメントも「最高」「鳥肌」「泣きそう」と溢れています。
あの高音をさらっと歌ってるし、すごい綺麗です・・・。
やなぎなぎの性格は?
元々音楽を仕事にするつもりは無かった事、一度就職し上京した事で色々な事が一気に変わっていった事をインタビューで話しているやなぎさん。
どんな性格な方なのか気になりますね!
オフィシャルブログも2013年8月で止まっているし、Twitterもほとんどがライブやリリース作品の告知や、「ありがとうございました」というもの・・・
時々「つぶやき」的なツイートがある感じで、中々見えてきませんでした。
そんな中での個人的な印象は「音楽にまっすぐ向き合っている人」。
星が大好きで、意外に家庭的な面もちらっと見えて、女子力高いなー!とw
そして少しドジな所もあるようですw
東京ミステリーサーカスのプレオープンにて、るいさんと平野さんとリアル潜入ゲームを体験してきました!なんとか潜入成功しましたが、敵から隠れる時におでこぶつけまくりました…笑 pic.twitter.com/gDapxDh0iN
— なぎ (@yanaginagi) 2017年12月15日
本人は
「よく天然っていわれたりするので。実際はもっと腹黒いのに(笑)」
引用:https://natalie.mu/music/pp/yanaginagi02/page/2
と話していますが、”腹黒い”という雰囲気は全く感じられませんよねw
やなぎなぎの声優や歌唱力の評判
公式HPでも声優というワードは見られなかったのですが、調べてみると出てきました!
やなぎさんはゲーム「NORN9 ノルン+ノネット」シリーズの各作品にOP、ED、挿入歌を提供していて、2016年1月から放送されたアニメ「ノルン+ノネット」でもOP曲「カザキリ」を担当していました。
その中でアイオン役として出演したそう。
引用:http://www.otomate.jp/norn9/last-era/chara/?page=aion
第1話ではナレーションも担当していました。
「ノルン+ノネット」は梶裕貴、下野 紘、小野大輔、杉山紀彰、杉田智和と大人気声優がメインキャストを務めています。
豪華すぎる声優陣ですよね・・・ファンにはたまらんですね!
ナレーションは15秒でしたが、語る声も透明感がやばかったです。
アイオン役も儚い感じがとてもハマってました。
歌唱力の評判は「透き通った声」「癒される」と上々です!
彼女の声はある程度低い音域からファルセットを混ぜているようで、どこまで地声でどこからファルセットかわからない感じ。
そう意識しているのかは定かではありませんが、素人目にみると「広い音域に綺麗な歌声、羨ましい!」ですw
某サイトでは「涙なくして聞けない」「奇跡の歌声」とのコメントを目にしました。
やなぎさんの様な歌い方・・・声の出し方をする人って少ないですよね。
やりたくても出来ないというのもあるかもしれませんがw
やなぎなぎのおすすめ曲まとめ
おすすめを3曲程紹介したいと思います!
・春擬き
アニメ「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続」のOP。
思わず口ずさみたくなります♪こういう曲、個人的に大好きです。
・ユキトキ
アニメ「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」のOP。
全体的に可愛らしい感じで疾走感もあり、テンションがあがります。
・時間は窓の向こう側
アニメ「時間の支配者」のED。
ノスタルジックな序盤ですが、サビでがらっと変わるのがいい感じです。
・カザキリ
アニメ「ノルン+ノネット」OP。
やなぎさんの真骨頂とも言える、透明感のある高音がまじでやばいです。
キーの幅が広い曲なので、高音の綺麗さが際立っています。
アニソンと侮ることなかれ、どの曲も素敵です。
まとめ
2018年1月17日には4thアルバム「ナッテ」をリリースするほか、3月4日を皮切りにライブツアーも決まっているやなぎさん。
このライブツアーは仙台、大阪、名古屋、東京など、全9公演を行うとの事。
冒頭にも書いたように、1月12日からは「覇穹 封神演義」も始まりますし、やなぎさんの人気は更に高まる予感!
今後の彼女の活躍に期待です。
タグ : やなぎなぎ