みなさんサチモス(Suchmos)というバンド知ってますか?
2018 NHKサッカーテーマソングにSuchmosが決定!
世界中の視線を集めるピッチはどんな景色だろう。11人とサポーターで燃え上がるボルテージといかしたアイデアがあれば、感動的なシーンがきっと生まれる。心揺らすチャンスメイクを期待しています。
Suchmos#NHKサッカー#Suchmos pic.twitter.com/orWVfNjdYc— Suchmos (@suchmoz) 2018年4月18日
4月18日にNHKが6月に開幕するサッカーワールドカップのサッカー中継で放送されるサッカーテーマ曲を6人組ロックバンドの「サチモス(Suchmos)」が担当すると発表しましたね。
今までのNHKのサッカーテーマ曲は倖田來未やSuprefly、椎名林檎等が歌ってきました。
去年はワンオク(ONE OK ROCK)でした。
そのワンオクの楽曲We areはかっこよかったですよね。
今年はサチモスという事で一瞬、外人?と思いましたが日本人何ですね・・・
知らなくてすいません<m(__)m>
調べてみるとHondaのCMで流れていた曲ですね。
あれはかっこよかった。
あの曲聞いてると都会の夜の高速走りたくなる(笑)
それはともかく、自分の様に知らない人もまだまだ居そうなので、今回はサチモス(Suchmos)について調べていきたいと思います。
気になるところからどうぞ
スポンサーリンク
サチモスの経歴
サチモス(Suchmos)は6人組のロックバンドで2013年に結成されました。
バンド名の由来はルイ・アームストロング(ジャズミュージシャン)の愛称サッチモから付けたそうです。
バンドメンバーは元々昔からの友人で色々なバンドを経てこのサチモスになりました。
サチモスのメンバープロフィール紹介
ここではサチモスの個性的なメンバーを簡単ですが紹介していきたいと思います。
ヨンス(YONCE)
今週日曜日17日22:00~のMUSIC FREAKSは
Suchmos YONCEがDJをつとめる最終回!
この1年いろいろなGOOD MUSICを届けてくれたYONCEへメッセージお待ちしています!#FM802 #MF802https://t.co/q88Zoyy0tq pic.twitter.com/3k4sN6Q4d6— FM802 (@FM802_PR) 2017年9月11日
本名:河西 洋介(かさい ようすけ)
生年月日:1991年8月29日
出身地:神奈川県茅ケ崎市元町
担当:ヴォーカル
中学の時はバレーボールでセンターを務めていたそうです。
メンバーと比べても顔一つ分も違うので、かなり身長は高いものだと思いますね。
そうとうモテたんだろうなw
2008年~2015年7月迄”OLD JOE(オールドジョー)”のヴォーカル&ギターも担当していました。
タイキング(TAIKING)
FENDER PRESENTS『YOUR STEP UP STORY』
VOL.2:TAIKING(SUCHMOS)インタビュー#suchmos #FM802https://t.co/EUQyqsVYtA pic.twitter.com/2k23y1uQ2l— Fender® (フェンダー) (@Fender_Official) 2017年1月18日
本名:戸塚 泰貴(とつか たいき)
生年月日:1990年5月10日
出身地:神奈川県横浜市
担当:ギター
タイキングって名前が”たいき”だから来ているのですねw
タイキングさん、お父さんはサッカー元日本代表の戸塚哲也さん。
今回息子がサッカーの応援歌を担当する事がわかり凄く喜んでいるのではないでしょうかね。
タイキングさんも別のバンドを組んでいて、”Ivory”のヴォーカルを担当していました。
サチモスへは2015年5月から加入しています。
スー(HSU)
HSUさん(読み:スー)
神奈川県 横浜市出身
得意技:自分のバッグにメンバーのサングラスをいれて持って帰る(天然)悩み:アンプの上に乗せているガムをスタッフに食べられてしまう事と、何か無くなった時にスーのバッグにあるべ。と言われる
本日6.29
28歳の誕生日🎂 pic.twitter.com/iuf9FONvZI— Suchmos (@suchmoz) 2017年6月28日
本名:小杉 隼太(こすぎ はやた)
生年月日:1989年6月29日
出身地:神奈川県横浜市
担当:ベース
幼少の頃からスティービー・ワンダー、スティリー・ダン、ジャミロクワイなどを聴いて育ったそうで、5歳の頃からクラシックギターを始めたそうです。
中学3年生の時の学園祭の時にバンドを組みギターを担当してたのですが、同じく組んでいたいとこが彼のギターを壊してしまったため、伯父さんが代わりにベースを買ってくれたのだとか。
それがスーさんのベースを始めたきっかけだったそうです。
サチモスの中では一番最年長で得意技は”自分のバッグにメンバーのサングラスを入れて持って帰る”だそうですよwww
かなり天然ですね。
スーさんは2008年からタイキングさんと共に”Ivoruy”のベースを務め、”SUNABAGUN”というバンドも入ってました。
サチモスへは2013年から加入しています。
OK
本日発売!!#ドラムマガジン #ドラマガ #2017年4月号 #ドラム #NoRoots #NoGroove #歌詞を紡ぐドラマー #Suchmos #OK pic.twitter.com/8ZEQvypWvS
— リズム&ドラム・マガジン (@drumsmagazinejp) 2017年2月25日
本名:大原健人(おおはら けんと)
生年月日:1990年8月27日
出身地:神奈川県横浜市
担当:ドラム
OKさんは幼少母親が宇多田ヒカルやDREAMS COME TRUE、父親が尾崎豊のファンだったそうでそういうポップスなどを聴いていたそうです。
思春期は幼稚園の頃から幼馴染だったタイキングさんと一緒にオリジナル曲を作っていたそうです。
幼馴染で趣味を共通出来るっていいですねw
高校卒業後は音楽大学に進学しポピュラージャズを専攻していました。
2013年に遊び仲間を集めてサチモスを結成したそうです。
ケイシ―(KCEE)
SuchmosのDJ、KCEEさんによる新連載が、SPUR4月号からスタートしました!毎月独自の視点とセンスで、音楽、ファッション、アートなどあらゆるカルチャーに斬り込みます。本人によるプライベートフォト&熱い文章でお届け。お見逃しなく! #suchmos pic.twitter.com/HVFBySS1O5
— SPUR / シュプール (@SPUR_magazine) 2017年2月25日
本名:大原 魁生(おおはら かいき)
生年月日:1992年9月18日
出身地:神奈川県横浜市
担当:DJ
同じメンバーのOKさんはケイシ―さんの兄貴です。
子供の頃から、兄と一緒でギターやベースを始めバンドを組んだこともたったが、高校生中ごろから一人で音楽制作をしたり、自分の音楽を探していたそう。
その後音楽の他に映像やデザインも勉強し始めたそうです。
OKさんがメンバーなので一緒に入っていると思ったら、ケイシ-さんは2015年に加入しているのですね。
何故遅れたというと、バンドの主役はヴォーカルなので、ヴォーカルのYONCEからお声がかからないと入らないって決めてたそうですよ。
非常にこだわりを持ってたのでしょうねw
TAIHEI
地元、氷見の大歓迎を受けて始まりました2018年。
Suchmos,SANABAGUN.
本年もよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/7Ysb7U5XPs— 櫻打 泰平,TAIHEI (@Taihei0704) 2018年1月5日
本名:櫻打泰平(さくらうち たいへい)
生年月日:199年7月4日
出身地:富山県氷見市
担当:キーボード
母親がヤマハ音楽教室の先生をしていたそうで、2歳から高校生までエレクトーンを習っていたそうです。
高校卒業後は洗足学園音楽学校のオンガク・音響デザインコースに進学しその中でHSUと出会い2015年に加入しています。
サチモスのおすすめ曲やサッカー日本代表曲
サチモスと言えば
Honda「Vezel」のCM曲としてお馴染みです。
これはかっこいいですね!
Suchmos”808”(Offcial Music Video)
また以前はこちらも流れてました。
Suchmos “STAY TUNE” (Official Music Video)
どちらもドライブにはうってつけw
絶対に持ち運びしたい曲ですね。
Suchmos “Fallin'” (Official Music Video)
こちらも好きです。なにか色気があっていいですね。
やっぱり夜のドライブwww
筆者的には全般的に車で聞きたい曲ばかりです!
またNHKのテーマ曲ですが、ただいま製作中との事、5月ぐらいに出来上がるという事で、今から楽しみですね!
どうでしたか?
サチモスの曲と一緒にサッカーも盛り上がりましょう!