Instagramで人気沸騰中の田中達也さんをご存知ですか?
インターネットで話題となり、雑誌やテレビなどでも話題になっているミニチュア写真家です。
その田中さんが1月13日(日)23時25分から放送の「情熱大陸」に出演します。
次回は、インスタフォロワー170万人!「ミニチュアの神」が作るお洒落で遊び心満点の作品世界が話題!視点を変えてみてみれば、世間はこんなにも面白い。13日よる11時25分から #情熱大陸 #mbs #tbs #ミニチュア写真家 #田中達也 pic.twitter.com/dypOlYW42R
— 情熱大陸 (@jounetsu) 2019年1月6日
とてもユニークで可愛らしい作品を作る田中さんですが、まだまだ知らない方も多いと思います。
今回はそんな田中さんのプロフィールや経歴など、気になる写真の撮り方も調べてみたいと思います。
スポンサーリンク
田中達也のプロフィール

引用:https://mainichi.jp/articles/20190111/org/00m/200/003000c
名前:田中 達也(たなか たつや)
生年月日:1981年
出身地:熊本県
居住地:鹿児島県鹿児島市
出身校:熊本県立熊本北高等学校
鹿児島大学教育学部学校教育教員養成課程美術専修デザイン専攻
田中達也の経歴
大学卒業後に鹿児島のデザイン会社で働いていた田中さんですが、2011年からInstagramにミニチュア写真を投稿し始めます。
集めたり、自作していたミニチュアを使い「ミニチュアカレンダー」として毎日投稿し、そのセンスと遊び心ですぐに注目を集めました。
2013年からは写真集も出版しています。
2013年 写真集「MINIATURE LIFE」
2016年 写真集「MINIATURE LIFE2」
2017年 写真集「Small Wonders」
現在のInstagramのフォロワー数は170万人を超えていて、台湾や中国などのアジア圏からも大人気。
個展を開催すると12万人もの人が訪れ、「ミニチュアの神」とも言われています。
また、2017年にはNHK朝のテレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックを担当しました。
私も「ひよっこ」をたまに観ていましたが、このタイトルバックは印象的で可愛くて。
ドラマの内容にはあまり興味をそそられませんでしたが、タイトルバックだけはじっと見ていた記憶がありますw
田中達也の性格
こんなユーモア溢れる作品を作る田中さんの性格が気になったので調べてみました。
田中さんは鹿児島の自宅兼工房で、奥さんと息子さん2人で暮らしているそう。
奥さんがインタビューで
「子どもと遊ぶのが天才的に上手な人。手先の器用さとセンスをいかして段ボールで迷路や秘密基地、子供が乗れる電車などまるで魔法を使うようにさささっと作り上げてしまう。」
引用:https://mainichi.jp/articles/20190111/org/00m/200/003000c
と話ているのを見つけました。
そして、仕事をする上で「自分自身がその仕事を楽しめるか」という事に気を付けているそう。
誰もが引き込まれるミニチュア写真を毎日投稿し、それを何年も継続しているのもすごいですよね。
なかなか毎日投稿できないですよw
調べた結果、私が感じた田中さんの性格は「器用で継続力があり、子供のような心で”楽しさを忘れない事”を大切にしている人」です。
とっても素敵な方ですね♪
田中達也の写真の作り方や撮り方は?
投稿初期はスマホで撮影していたという田中さん。
現在は一眼レフで撮影しているとの事です。
働いていた会社にカメラマンがいてアドバイスは貰っていて、それ以上は自分で自分にダメ出しし、技術を磨いていったそう。
アイデアについては、「二番煎じにならないよう調べて自分だけのコンセプトを見つける」事が大切と話しています。
また、「子供を含めて相手が喜んでくれる」という事に重きを置いて作品を作っていて、アイデアは常に考えてスマホにメモしているとの事。
そして「やりたい事を周囲の人間に話す事も大切で、それによって、実現が早くなる。」とも話しています。
詳しい撮影方法は流石にわかりませんでしたが、他にはないアイデアで、喜んでもらう、楽しんでもらうという事に重きを置いて作品をつくっているそうです。
その気持ちが作品にしっかりと出ていますよね!
田中達也の作品の通販はある?
調べたところ、前述した写真集はもちろん、楽天やAmazonなどの通販で購入が可能です。
そして、海洋堂とミニチュア作品のコラボをしていて、それも購入できるようになっていました。
https://item.rakuten.co.jp/auc-toysanta/g-3voj000l0g-010/
また、今年のカレンダーも発売されていました。
https://item.rakuten.co.jp/auc-toysanta/g-3voj000l0g-010/
めちゃめちゃ癒されそうで、欲しいです・・・!
細かい所も作りこまれているので、ずっと見ていても飽きなさそうです。
まとめ
遊び心を忘れず、作品を観る人の事を考えて作られた作品達。
田中さんの優しさが伺えますね!
Instagramには思わず笑ってしまうものや、「へぇー!」と感心するものまで、沢山の作品がありますから、是非チェックしていただきたいです。
「情熱大陸」では、「独自の見立てのルール」や「子供心を保ち続けるヒント」など盛りだくさんとの事。
写真やミニチュアが好きでなくても、大切な事が得られそうな予感がします。