米Appleが5日にiosの最新バージョン「ios12」を発表しましたね。
今秋に提供予定で、今月下旬にパブリックベータ版(いわゆるテスト版)も提供するらしいです。
今回はシステム全体のパフォーマンスが向上しましたね。後で記述しますが、中でも”Memoji”って気になったので記事を書いてみました。
気になるところからどうぞ
スポンサーリンク
Memojiって何?
Memojiって何かな?と思ったらiphone Xにのみ搭載されている「Animoji(アニ文字)」機能の一部でした。
AnimojiはXの顔認証システムを使って表情やしぐさを絵文字(キャラクター)に反映できるというものです。
iphone6の自分には関係ない話だった・・・(笑)
で「Memoji」はというと、顔認証システムで自分のモンタージュを作り、アニ文字をして利用できるという事です。
自撮り撮影した写真にも適用する事ができて、さらに「Tongue Detection(舌検出)」追加されているため、表情豊かになるそうですよ。
これはいいですね!
何かのキャラクターで自分に近く手動で作ったとしてもそんなに似てないのが常。
これがあれば自分の写真に付けれるためプロフィールアイコンもすぐ作れるし、ビデオ通話にも使えるとの事で、顔出ししたくない場合やすっぴん(笑)の場合もこれを使えば隠せますね。
これなら今はやりのバーチャルユーチューバ―になれるかも・・・www
ios12の機能が素晴らしい
ios12の機能は全体的にシステムのパフォーマンスが向上し、「カメラ」アプリは最大70%高速に起動し、キーボードは最大50%早く表示され、アプリの起動速度も最大2倍となるそうです。
最近iphone6の何から何まで起動が遅くなって困っているので ←電池変えろ!
この機能が入ればサクサク動くかも(;・∀・)
通話機能も進化して、就寝時には着信を禁止すると、ディスプレイを暗くしてロック画面のすべての通知を隠す事が可能になったそうです。
これは通知アプリを入れていると寝ててもジャンジャカ入ってきて、朝大変になってるときありますからね。これはいいかもしれません。
アクティビティレポート機能では、個々のアプリで費やされた合計時間、アプリカテゴリ間での使用時間、通知の受信数も表示可能。
さらに子供のiosデバイスを使用できる時間を制限するスケジュールも設定できるそうです。
個々のアプリで費やされた合計時間を見たら、自分がどれだけ携帯依存しているか幻滅しそうですね(笑)
子供のiosデバイスのスケジュール管理!自分の子供ももう暇さえあれば携帯をみて離れません。
口で何度言っても聞かないのでやっぱり必要かもw
またSiriも進化しているそうですよ。
まとめ
今回のios12は非常によさそうですね。
しかしいつも思いますが、いいな~と思っているだけで使ってないのが現状(笑)
今回は強引にでも使って、iphoneの便利さを実感していきたいと思います。
そろそろiphone6から変えた~い!
私もiphone6です。
新しいのでてxが型落ちするのを待っていましたが、読んだら12が欲しくなった!!ホントに変え時なのですよねー^^;