「結城友菜は勇者である」の結城友奈役を演じている照井春佳さん。
結城友菜は元気いっぱいのポジティブでガッツのある子でしたが、その担当をしている照井さんはどんな感じの人でしょうか?
今回は照井春佳さんの性格や演技の評判、年収など見ていきますよ!
スポンサーリンク
照井春佳のプロフィール
名前:照井 春佳(てるい はるか)
愛称:ぱるにゃす
生年月日:1987年3月7日
出身地:岩手県
血液型:A型
身長:158cm
趣味:カラオケ、散歩、カフェ巡り
特技:腹筋
所属:青二プロダクション
照井春佳の声がかわいい!
「未確認で進行形」の夜ノ森小紅を演じる照井さんの声が可愛い!と男性ファンが盛り上がっています。
見た目はお姉さん系なのに、あどけない舌っ足らずさや、ふわふわした声質が男性ファンの心を虜にしているようです。
そんな照井さんの可愛い声でモーニングコールしてもらえるサービスがあるんです!
「声モニ」声モニ
「声モニお試しボイス」
可愛い声で起こされたら、どんな朝でも飛び起きられそうですね~!
照井春佳の性格は天然?
ニコニコ生放送やラジオ番組で、見ている人や共演者を独特な世界観に巻き込む照井さん。
ニコニコ生放送内で共演者の吉田有里さん発案「ぱるにゃす」というニックネームから、ネットでは「ぱるにゃすワールド」と呼ばれています。
どんな天然&世界観かというと。
●木に話しかけていた。
●自分は動物だと信じ込んでいた(なりきっていたことも)
などなど。
子供の頃なら感受性が高いので、一度はやっていることではないかと思うのですが。。。
ご両親も天然らしいので、やはり天然なのかも?
しかし、実のところ照井さんはものすごく気遣いやさんで、周りをちゃんと見ているらしいです。
さりげなくテレビ映りを気にしてものを動かしたり、泣いている共演者を気にかけたりなど、とても優しい女性なのです。
天然というより、とても真面目なのですが真面目さが空回りしているんかもしれませんね。
照井春佳の年収は?
声優さんのギャラはランクがあり、新人だと30分アニメ1話で15000円。
デビューして7年ほど経っている照井さんは、主役や、主要キャラを演じるようになってきてランクも上がっているはずなので20000円くらいにはなっているかも?
劇場版アニメのギャラは全くわからないので、単純計算で30分アニメの4倍。
80000円~10万円ほどでしょうか?
テレビCMのギャラは1本10万円~30万円。
ゲームはワード数によってギャラが違いますが、最低でも20000円くらい~らしいです。
主役、主人公だと20万円
脇役などのサブキャラは10万円
名前ありの目立たないキャラは5万円~8万円
ラジをは平均1回5000円ほど。
その他、イベントや動画の出演料やCDなどの売上などを合わせると、照井さんの年収は400万円超えるくらいでしょうか?
ここから事務所に手数料などが引かれるので、もう少し少ないかもしれません。
声優一本で食べていくって難しいんですね。
照井春佳の演技の評判
声の評判はたくさん見受けられますが、演技の方はどうなのでしょうか?
調べてみると、否定的な意見はあるものの基本的には「いい演技」という意見が多いです。
照井さんが声優になることを決意したのは、なんと小学4年の頃。
幼少期に見ていた「らんま1/2」でらんまを演じる林原さんの演技に感銘を受けたそうです。
その後、劇団に所属し舞台を経験、高校時代も演劇部に入部。
更にA&Gアカデミーで演技を学んできたとか。
まだまだ経験不足な部分もあるようですが、自身も「役幅を増やすこと」を課題と話しているので、これからに期待したいですね!
タグ : 照井春佳