2018年1月9日の20時57分からTBSで放送される
『マツコの知らない世界SP』
案内役は美術ライター・エディッターとして活躍する橋本麻里さん。
彼女の持論は「和菓子こそ世界で最も美しい」とか。
今回は御三家として、「虎屋(とらや)」「両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)」「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」と紹介されます。
マツコさんもここの「虎屋」さんのおはぎが好きなんだとかw
しかも”羊羹(ようかん)をくったら他のものは食えない”とまで(笑)
そんな和菓子はどんなものなのか?どこで買えるかを知りたくなったので、今回はこの「虎屋」にスポットを当てていきます。
スポンサーリンク
虎屋ってどんなところ?
虎屋は室町時代に京都で創業し、後陽成天皇に和菓子を献上して以降、皇室ご用達になったそうで約490年(番組では500年)の歴史があります。
マツコさんも言っていたように、虎屋は特に羊羹(ようかん)が有名で、「とらやの羊羹」として広く知られていますね。
1947年に引っ越しをして現在は東京都港区赤坂に本拠地を構えました。
場所:東京都港区赤坂4-9-22
商品としてはまず”羊羹(ようかん)”に最中、焼き菓子に、饅頭(まんじゅう)、お汁粉やお茶まで売ってます。
羊羹
ドラ焼き
うまそうですねw
あったらいくらでも食べそうwww
あと贈答品等にももってこいですね。
虎屋のお菓子はどこで買える?販売店は?
虎屋の販売店は直営店と販売店があり直営店には併設する和菓子を提供する茶店、虎屋菓寮があります。
フランスやマレーシアにもあるのが凄い!
結構関東地方には多いように見えますが、オンラインでも買えるので、どこでも買えますよね。
とらや工房って?場所はどこ?
虎屋の中でも秘密とされてきた”とらや工房”がバラエティ番組初登場だそうでどのような所なのか気になりますよね。
とらや工房とは元内閣総理大臣の旧岸信介邸に隣接する敷地で、自然豊かな喫茶店です。
入口
入口からして趣きがありますね。
テラス席
ここの和菓子は職人さんがいるので、出来立ての和菓子が食べられます。
「フォトジェニックな建物」
どこを撮っても絵になる場所
御殿場の【とらや工房】に行ってきました。
エーデルワイスPhotoブログ➡ https://t.co/Ky3Mz00i9n#とらや工房#御殿場#和菓子 pic.twitter.com/a8kN6jDMyJ— edelweiss (@edelweis8) 2017年10月17日
あずまや
こんば場所で食べる和菓子って最高ですね!
場所ですが、静岡県御殿場市東山1022−1になります
虎屋の感想や評判は?
虎屋さんの感想や評判として
虎屋の御題羊羹、吉事の雪。
平成30年の歌会始のお題にちなんだ羊羹。美味しかった(^_^)#toraya #虎屋 #羊羹 https://t.co/WfaDGjEhSI— ゴールデンキャット (@goldencat_m) 2017年12月10日
朝から、虎屋茶寮でお汁粉。
幸せ〜(*´꒳`*)横浜そごう入口の右側にあります。
お高いけど、とても美味しいからいい♡#虎屋 #お汁粉 pic.twitter.com/pRONcBuh3w
— ofuna.net (@ofunanet) 2017年11月21日
ちょっとつまむ。
先日頂いた自分では買えない高級な羊羮。
熱いお茶と一緒に頂きます。
至福です(о´∀`о)#虎屋#羊羮 pic.twitter.com/ZeRUmT5aSi— ダヴィドフ (@moonxneo) 2017年11月3日
ネットを見ていると悪く言う人は全くいない。そして高い(笑)
一つわかる事は間違いなくうまい!!!という事です。
皆さんも是非食べてみては?
タグ : マツコの知らない世界, 虎屋